学内の方へ

To those on campus

ナンバリングについて

科目ナンバリングとは、本学で開講される授業科目に番号を付して分類することにより、カリキュラム(教育課程)を体系的に理解する仕組みです。 授業科目のナンバリングにより、履修科目を選択する際の順序等を容易に判断することができ、計画的な学修を進める一助になります。

【ナンバリングの記載】

分類 ①所属学科 ②レベル ③分類 ④識別番号
表記 英字1桁 学修段階
数字1桁
科目分の分類
数字1桁
科目番号
数字2桁

(例)

M

医療検査学科

2

学年

3

生物学
(教育学科:専門分野)

10

免疫学

【ナンバリングコード】

①所属学科 コード
保健科学部 医療検査学科 M
診療放射線学科 R
口腔保健学科 O
看護学科 N
教育学部 こども教育学科 E
②レベル コード
1年次 1
2年次 2
3年次 3
4年次 4
③分類
(保健科学部)
コード
人文社会系 1
理工系 2
生物系 3
③分類
(教育学部)
コード
基礎教育分野 1
専門基礎分野 2
専門分野 3
専門発展分野 4