- TOPICS
- 学科
【診療放射線学科】第19回日本診療放射線学教育学会学術集会を開催しました
令和7年8月30日(土)、本学にて第19回日本診療放射線学教育学会学術集会が開催されました。
関西では初めてとなる今回の学術集会は、診療放射線学科の木村英理准教授が大会長を、長谷川大輔講師が実行委員長を務め、教員と学生スタッフが力を合わせて運営しました。
当日は全国から先生方や学生、企業の皆様にご参加いただき、過去最多の215名が集う盛会となりました。大会テーマ「多様性と共に進む診療放射線技師教育のイノベーション」のもと、教育や人材育成に関する企画や、学生シンポジウム「そこまで言ってもいいんかい!」など、会場は笑顔と交流にあふれ、学生や若手研究者にとっても大変貴重な学びの場となりました。 今後も本学は、診療放射線技師教育の発展と社会への貢献を目指し、教員・学生が一体となって取り組んでまいります。




ハンズオンセミナーでは、はんだごてを用いて簡易線量計を作成

実習エリアは大盛況! 人体解剖模型 ガチャガチャも登場
_1.jpg)
_2.jpg)
ポスター会場(本学科の教員や学生も発表いたしました)
