- TOPICS
【地域交流センター】「2025年度公開講座(後期)」のお知らせ
地域貢献事業部 公開講座
神戸常盤地域交流センターでは、地域の皆様の生涯教育のご要望にお応えするために、本学の知的財産を広く地域社会に還元すべく、公開講座を開講しています。受講料は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
また、「子育て総合支援施設 KIT(きっと)」、今年9月にオープンした「神戸常盤BASE(べーす) ZUT(ずっと)」が会場になる講座もありますので、ぜひお越しください。
※予定が変更・中止となる場合があります。
対面講座
講座 番号 |
タイトル | 日時 | 講師 | 場所 | 申込 締切日 |
313 | 「模擬患者(SP)養成講座」 | 10/18(土) 10:00~ 11:30 |
看護学科 准教授 藤原 桜 |
神戸常盤 大学 |
10/10 (金) |
314 | ≪学生による公開講座≫ 星空のお話を聞き、土星の環を観察しよう 【定員30名】 |
10/25(土) 18:00~ 19:30 |
神戸常盤大学 天文部 |
神戸常盤 大学 |
10/15 (水) |
315 | 私のアナウンス人生(目的達成のために) | 11/29(土) 10:00~ 11:30 |
診療放射線学科 教授 谷口英明 |
神戸常盤 大学 |
11/19 (水) |
316 | 椅子 かきら ~座ってできる健康体操~ 【定員20名】 |
12/6(土) 10:00~ 11:30 |
日本総合健康指導協会 公認認定KaQiLarist 杉谷 まきこ |
神戸常盤 大学 |
11/26 (水) |
317 | 腸内環境を大切にする大人暮らし | 12/25(木) 10:00~ 11:30 |
神戸ヤクルト販売 | 神戸常盤 大学 |
12/15 (月) |
318 | 今さら聞けない!お口の健康を守るコツ | 1/31(土) 10:00~ 11:30 |
口腔保健学科 講師 川野亜希 |
神戸常盤 大学 |
1/21 (水) |
319 | 防災ワークショップ:地震対策と避難所でできること | 2/21(土) 10:00~ 11:30 |
こども教育学科 講師 田中 達也 |
KIT | 2/11 (水) |
320 | 「エシカル消費」って何? 【定員30名】 |
2/25(水) 10:00~ 11:30 |
神戸市消費生活センター 消費生活マスター 森 美子 松岡 孝子 床谷 三鈴 |
神戸常盤BASE ZUT |
2/15 (日) |
321 | 怒りのコントロール入門講座 【定員30名】 |
2/28(土) 10:00~ 11:30 |
コミスタ神戸 市民講師 三島浩昭 |
神戸常盤 大学 |
2/18 (水) |
322 | 採血された検体はこうして検査される | 3/14(土) 10:00~ 11:30 |
医療検査学科 教授 林 伸英 |
神戸常盤 大学 |
3/4 (水) |
<申込方法>
氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、年齢、性別、メールアドレス、ご希望の講座名と講座番号を記入し、次のいずれかの方法でお申し込み下さい。
- 公開講座申込webフォーム:https://forms.gle/fdjiY4iREJ16UK1DA
- はがき:神戸常盤地域交流センター宛にお送りください。
- FAX:078-643-4361
- E-mail:community@kobe-tokiwa.ac.jp
申込締切後、受講決定者に受講のご案内をメールにてご連絡致します。また応募者多数の場合は抽選させて頂きますが、抽選により受講できない方にも通知致します。
【申込・問い合わせ先】
〒653-0838 神戸市長田区大谷町2-6-2
学校法人玉田学園 神戸常盤地域交流センター 公開講座担当
TEL:078-611-1821 FAX:078-643-4361