ときわブログTokiwa Blog

教員ブログ

密かな楽しみ

この4月にこちらに赴任してまいりました。自宅のある京都から2時間かけて通っています。当初は、夕飯は自宅でとっていましたが、どうしても帰りが遅くなるので、近くで食事を済ませてから帰ることにしました。もともと魚料理が大好きであり、年齢と健康を考えてもっぱら和食党なのですが、ご存知のように西代周辺には和食の専門店は殆どありません。
もともと私は食べることが大好きです。そこで5月からは三宮で途中下車して店を探すことにしました。すると、見つけました。"Y子"(ちゃんとした食事処です)はサンチカにありました。鰆、鯖、ホッケの焼き魚の美味しい店です。連日通いつめましたが、魚好きの私もさすがに3パターンでは段々飽きてきました。ただ、神戸に来て感じたのですが、どの店も値段は概して京都より安いです。これは新たな発見でした。
夕食後、三宮から十三まで阪急神戸線に乗るのですが、三宮からはいつも満員です。十三まで立って行くのが段々苦痛になってきました。そこで三宮までの途中駅(西代→高速長田→大開→新開地→高速神戸→花隈)で新たな店を開拓することにしました。最近では新開地の西口改札を出たところに、お気に入りの店"Sぎん"を見つけ、連日通っています。とにかく単品メニューが豊富です。焼き魚定食のメニューは、本来は鯖と秋刀魚なのですが、お願いしてホッケもOKにしてもらいました。厚焼き玉子が付いて770円です。暫くは"Sぎん"の魚料理を楽しむつもりです。この店の魚メニューを制覇したら、次は高速神戸付近を探検する予定です。ネットで調べると和食の店が沢山ありそうで、今から楽しみです。