ときわブログTokiwa Blog
教員ブログ
小さな奇跡
2015年05月11日(月)
この冬、小さな奇跡がありました。1年前に研究室棟に頂戴したシクラメンが、
再び花を咲かせたのです。これまで何度かシクラメンを育てたことがありましたが、
冬が終わり春を迎える頃に花が終わり、それと共に枯れてしまいました。
今回は、何とか少しでも長く育てたいと思い、枯れた花や葉を取り、
水も欠かすことが無いようにしました。季節が進み夏を迎えた頃には、
すべての葉が弱ってしまい、見るのも無残な姿になりました。
秋になってもようすは変わりませんでしたが、何とか枯れずにがんばっていました。
そして2度目の冬を迎えた時、急に葉が元気を取り戻したのです。
葉は元気になりましたが、正月を過ぎても花を咲かせるようすはありませんでした。
花までは難しいかなと思いつつ、葉の根元を見てみると小さなつぼみが育っていました。
それから、再び花が咲く日を持ちましたが、なかなか咲きません。少し待ちくたびれたころに、
ついに花が開きだしたのです。それからは、どんどんと咲いていき、
写真のように美しい姿で楽しませてくれました。私にとっては、小さな奇跡の時間でした。
再び春を迎えて、シクラメンは眠りについたように見えます。
3度目の冬にも、再び奇跡が起きるように見守りたいと思っています。