ときわブログTokiwa Blog

教員ブログ

人の道 十誡

実習でお世話になっている施設の掲示板に「人の道 十誡」というタイトルの掲示がされていました。

①人に与えるものは・・・・・・・・・・・・・・・・・人情
②とおしてならぬものは・・・・・・・・・・・・・・・我意
③捨ててならぬものは・・・・・・・・・・・・・・・・義理
④忘れてならぬものは・・・・・・・・・・・・・・・・恩義
⑤お金で買えぬものは・・・・・・・・・・・・・・・・信用
⑥繰り返してならぬものは・・・・・・・・・・・・・・過失
⑦しなければならぬものは・・・・・・・・・・・・・・融和
⑧笑ってならぬものは・・・・・・・・・・・・・・・・人の失敗
⑨聞いてならぬものは・・・・・・・・・・・・・・・・人の秘密
⑩言ってならぬものは・・・・・・・・・・・・・・・・人の悪口

上記の10項目は、人として大切なことを見事に言い当てていると思いますが、その一方で、日常に目を向けてみますと、一人ひとりがこれらのことを完璧に常に守っていくことは至難の業だともつくづく感じます。まさに「言うは易く行うは難し」です。

しかし、本学は、人の健康や福祉(幸せ)を支援する「対人援助職」を要請する高等教育機関です。 学生の皆さんには、本学において、単なる「専門職業人」としてのみならず、「人の道 十誡」を見事に具現化できる『人』」として成長されることを切に願っています。