ときわブログTokiwa Blog
教員ブログ
うちのカタツムリ
2015年06月29日(月)
4月にこちらに赴任してまいりました。
あっという間に3か月が過ぎようとしております。
以前は夜勤があったため不規則な生活を送っておりましたが、今は規則正しい生活に少し喜びを感じている毎日です。
そんな折、子どもがカタツムリを拾ってきました。カタツムリはどのように飼育するのか全く知識がなかったため、直ぐに子どもと昆虫大辞典で調べました。
「カゴにキャベツ、霧吹き、卵の殻・・・」と子どもと必要な物を確認し、カタツムリのお部屋を用意しました。最近では親子そろって、カタツムリに「おはよう」「ただいま」と声をかけることが日課になっております。
カタツムリの動きを見ていると、いつもセカセカと落ち着きのない自分とは正反対で、「もっとゆっくり、落ち着いて行こうよ」言われている様な気がしてまいります。
これからも子どもとカタツムリ(ムリムリ←名前です。)のお世話をしながら、カタツムリの知らなかった一面を発見できたら良いと考えております。