• HOME
  • TOPICS
  • 【地域交流センター】オンライン開催! サイエンスカフェ「須磨の海と持続可能な社会 〜最新技術で守れ!ひょうごの豊かな海〜」

NEWSお知らせ

一覧

【地域交流センター】オンライン開催! サイエンスカフェ「須磨の海と持続可能な社会 〜最新技術で守れ!ひょうごの豊かな海〜」

 

サイエンスカフェ
「須磨の海と持続可能な社会〜最新技術で守れ!ひょうごの豊かな海〜」
          オンライン開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022.1.22■□■
趣旨説明  
兵庫県では、神戸市須磨沖の海域などでノリ養殖の漁業者が大変困っている養殖開始期のノリ消失の問題について、養殖ノリの食害(生物などに食べられる被害)実態およびその防除技術の開発にとりくんでいます。

概要説明
神戸市地先漁場でタイムラプスカメラを用いた食害実態調査から、クロダイがノリを食べていることが明らかになり、さらに、令和2年度漁期からは、近畿大学農学部水産学科の協力を得て、神戸市地先漁場での詳細な調査を行っています。
調査から分かってきたクロダイの行動や、今後のノリ養殖を守る対策(海の環境のこと)などについて、サイエンスカフェでご紹介する予定です。

オンラインでの開催です。ぜひご参加ください!
■日 時:2022年 1月22日(土)14:00〜15:30
■会 場:Zoomによるオンライン開催
■定 員:30名(1/15 締切)
■参加費:無料
■申し込み方法: Googleフォーム https://forms.gle/Yv3HbQDs7rdff5dW6
■協催:ひょうご豊かな海発信プロジェクト協議会・神戸常盤大学
■お問い合わせ先:
 水産技術センター水産環境部(担当:中桐)
 Tel:078-941-8601 Mail:sakae_nakagiri@pref.hyogo.lg.jp
■講師プロフィール
 若林 良(すまうら水産有限責任事業組合 営業部長)
 「漁業を継続させて次の世代へつなぐ」、「地域とともに発展する」をモットーに活動するすまうら水産の若手漁業者で、海の環境の改善に向けた活動にも取り組んでいる。
  https://sumaurasuisan.jp/

 光永 靖(近畿大学 農学部 水産学科 漁業生産システム研究室 准教授)
  いろいろな水産分野の研究で有名な近畿大学で、「漁業の対象魚がいつ、どこで、何をしているのか?」について、最新の機器を用いた幅広い研究を行う。
  https://www.kindai.ac.jp/agriculture/research-and-education/teachers/introduce/mitsunaga-yasushi-5b1.html



2201222サイエンスカフェ.pdf