• HOME
  • 卒業生の方へ
  • 歯科衛生士リカレント教育キャリアアッププログラム

卒業生の方へTo graduates

歯科衛生士リカレント教育キャリアアッププログラム


キャリアアッププログラムとは

歯科衛生士リカレント教育キャリアアッププログラム( 以下、「本プログラム」という。)は、歯科衛生士としてさらに専門的知識・技能の向上を図りたい方、またはこれから臨床現場に再チャレンジを考えている方に、1年間の大学における学修を通してキャリアアップを支援するプログラムです。

高齢社会の進展、歯科医療の高度化・専門化など歯科医療を取り巻く環境は急速に変化し、歯科衛生士にもより高度な、より専門的な知識と技術が求められるようになってきました。また、活動の場は歯科医院だけでなく、病院や介護施設あるいは在宅訪問など幅広く、さらに臨床現場では他職種との連携も求められます。このような時代のニーズに沿った歯科衛生士業務を遂行するためには、リカレント教育による最新の知識・技術の習得が不可欠です。

本プログラムでは、本学口腔保健学科の学生とともに大学の講義を受講、また特別講義では各コース別の専門的な講義や大学の設備を利用した実践に即した実習をおこないます。臨地実習では、本学関連病院のときわ病院等を利用して実践力を養います。

※学校教育法第105条 ・・・ 大学は、文部科学大臣の定めるところにより、当該大学の学生以外の者を対象とした特別の課程を編成し、これを修了した者に対し、修了の事実を証する証明書を交付することができる。

現在、歯科衛生士リカレント教育キャリアアッププログラム2025年度生募集動画を公開しています。

【2025年度生募集】歯科衛生士リカレント教育キャリアアッププログラム(YouTube神戸常盤大学チャンネル)

履修資格

出願時点で歯科衛生士免許証を有し、本プログラムを受講することによって、自らのスキルアップを図る意欲のあるもの。

定員

若干名

定員の関係上、定員数を上回った場合は書類選考を行う場合があります。

出願者が3名に満たない場合は開講しません。

この場合は、出願者全員にその旨をお知らせします。

履修期間

2025年4月~2026年3月(60時間以上)

履修コース

カリキュラムについて
pdf
受講可能授業スケジュール(2024年度版)
pdf

交付される履修証明書

歯科衛生士リカレント教育 キャリアアッププログラム履修証明書

受講料

60,000円

※本学卒業生は40,000円とします。

※受講料の他に通学・見学研修の交通費など費用を要する場合があります。

Web説明会

※本説明会に参加しなくても出願は可能です。

開催日時 2025年1月6(月)~1月31日(金)
申込方法

次の必要事項を記入の上、メールにてお申込ください。
本学担当者よりWeb説明会の詳細をメール返信にてお知らせします。

メールアドレス「kyomu@kobe-tokiwa.ac.jp
件名「歯科衛生士リカレント教育 キャリアアッププログラム説明会申込」
本文「氏名(フリガナ)・電話番号(日中ご連絡がとれる連絡先)」

出願書類

  1. キャリアアッププログラム願書 1通
    本学所定の用紙に、本人が自筆で記入してください。
  2. 写真(横3cm×縦4cm) 1枚
    上半身、脱帽、正面、無背景で、3ケ月以内に撮影したもの。
    裏面に氏名を記入し、願書に貼付してください。
  3. 健康診断書 1通
    身長、体重、視力、聴力、胸部レントゲン、尿検査、内科検診、その他疾病および異常等について医師の作成した1年以内のもの。(様式自由)
  4. 住民票記載事項証明書 1通
    本学所定の用紙に記入し、住民票所在役所で証明を受けてください。
    外国籍の場合は在留カード(両面)の写し 1通
  5. 歯科衛生士免許証の写し 1通
    ④の氏名との相違がある場合は、本人であることが確認できる証明書(戸籍抄本など)も提出してください。
  6. 返信用封筒 定形サイズ 1枚
    760円切手(簡易書留速達分)を貼付し、住所氏名を明記してください。

出願に必要なフォームは以下よりダウンロードしてください。

願書
pdf
【記入例】願書
pdf
住民票記載事項証明書
pdf

出願手続き

出願書類を次の送付先に郵送してください。

  • 送付先

    〒653-0838 神戸市長田区大谷町2-6-2
    神戸常盤大学 教務課 キャリアアッププログラム担当 宛

  • 締切日

    2025年2月14日(金)必着

受講決定通知日および受講料納入手続き期限

  • 受講決定通知日

    2025年3月3日(月)(郵送にて)

  • 受講料納入期限

    2025年3月13日(木)

    ※受講料の納入方法等は、合格発表の際に通知します。

    ※期日までに受講料が納入されない場合は、合格を取り消します。

    ※合否について、電話などによるお問合せには一切応じられません。

合格後の予定

2025年4月5日(土)に本学にてオリエンテーションを行います。
集合時間などについては、受講決定通知日にご連絡します。

出願書類および受講料などの取り扱い

本学が受理した出願書類、受講料は各プログラムを開講しない場合を除き、原則として返還いたしません。
ただし、受講料納入手続き後受講を辞退する場合は、「受講辞退届・納付金返還請求書」に必要事項を記入し、書留速達郵便で教務課に郵送してください(持参不可:2024年3月29日(金)必着)。「受講辞退届・納付金返還請求書」が提出された場合は、受講料から口座振込手数料を差し引いた金額を返還いたします。

フォームは以下よりダウンロードしてください。

受講辞退届・納付金返還請求書
pdf
【記入例】受講辞退書・納付金返還請求書
pdf

保険加入

万が一の事故に備え、一般社団法人日本看護学校協議会共済会の「Will2」に加入します(保険料は本学負担)。
実習中などに事故にあわれた場合は教務課キャリアアッププログラム担当にご相談ください。

個人情報の取り扱い

出願された方の個人情報については、本学の個人情報保護規程に基づき適正な管理を行い、本プログラム実施に関わる業務、個人を特定できない統計資料の作成以外の目的には使用いたしません。

その他

  • 本プログラムへの受講を許可された者には、「履修証明制度受講生証」をお渡しします。
  • 本学からのお知らせについては、本学のポータルシステムおよび学内3階インフォメーションロビーの掲示にて行います。
  • 本学のポータルシステムおよび学内のパソコンを利用するためのID、パスワードをオリエンテーション時にお渡しします。
  • 図書館、学生食堂などの大学施設は、本学学生と同様に利用できます。
  • 途中で受講を辞退される場合は、教務課に連絡のうえ、履修証明制度受講生証をお返しください。
  • 学内に駐車場はありません。通学には公共交通機関をご利用ください。
  • 学割証の発行は行いません。また、通学定期券は購入できません。
大学等における履修証明(Certificate)制度の概要について
pdf
「歯科衛生士リカレント教育キャリアアッププログラム」チラシ
pdf
「歯科衛生士リカレント教育キャリアアッププログラム」募集要項
pdf
受講生の声
pdf